極東神殿騎士団別院
(頒布物件のページ)

2013/11/05 00:04

『遅ればせながらのご報告』

 去る 2013/11/03 仙台市情報産業プラザ(AER:アエル) 5階多目的ホール
にて開催された『杜の奇跡21』にサークル参加してきました。

以下はその際の口上です。

▼▼▼
 本サークルの頒布物は全て
『Priceless』となっております。
現金の持ち合わせのない人にも
頒布しております。
 本サークルのグッズ類の値打ちは、
手にとった人、実際に使用した人に
判断いただいて、その値打ちに
見合った金額を 後日納得の上で
震災の被災地支援、特に
震災孤児への義捐金として
寄付していただけますようお願い
します。 その手段はあなたに
一任いたします。
▲▲▲

 2chでもちょいと宣伝したので、主旨に賛同してくれた
人や、ハイエナみたいな連中がもっと群がって来るんじゃ
ないかと期待してたんだが、逆に警戒されたのか
全体的にはまったりモードだった。

(ハイエナとかハゲタカみたいな連中がもっとタクサン来て、
 オイラの血をすすり、肉を喰い尽くしてくれるモノと
 期待してたのに… 残念だなぁ…)

(邪神の聖体拝領… 取りて呑め、これ我が血なり ウキキー)

 で、実際のトコロ、会場ではタダでグッズを受け取るのは
気が重い・プレッシャーがあるので、現金で払いたい…
という人が結構いた。

 ウチは今回でやめるサークルなので、ルール違反の
頒布方法をとって他のサークルの売り上げを圧迫する
ワケにもいかんので、現金は受け取りたくなかったんだが…

 内心「しゃーないなぁ〜」と思いつつ現金を受け取って
しまった。

 で、現金収入『\33,840-』…

 結構、預からせてもらってしまった…
 (ポケットの中の小銭だけくれられても… いえいえ、ありがとうございます)

 さて、募金箱に投入せねばならんのう… (マンドクセ)はっはー!!

(グッズを使ってみて、「思ったより品質がイイ」と感じたら、
 もっと寄付してくれてもイイんだからね!!)

はっはー!!

 実は、持ち込んだグッズの半分くらい売れ残ったんだが、
某サークルさんが引き取ってくれるとのことなので渡した。

 経過を観察しよう… そうしよう…

 ふふふのふ。

 

2013/10/31 16:57

『Priceless』

極東神殿騎士団では、来る2013年11月3日に、仙台市情報産業プラザ(AER:アエル) 5階多目的ホールにて開催される『杜の奇跡21』にサークル参加します。
(サークルスペース=E−09、10)

▼参照
http://mori-kiseki.com/

その際、『Priceless』と称してちょっと変な頒布の仕方をします。
(無料という意味ではありません)
(『Priceless』を辞書で調べてみてください)

頒布するモノは、2年以上前に作成した売れ残りのグッズ類です。
これらのモノには私はもう値段をつけるコトができません。
ですので、これらのグッズを手に入れた人が自分で値打ちを決めてほしいのです。

これらのグッズを手に入れた人(あなた!)が自分で値打ちを判断し、それに見合った金額を震災復興支援、できれば震災孤児の救済のためにあなた自身の手と脚で寄付に赴いて欲しいのです。

※重要(ですから、当日現金の持ち合わせのない人にも頒布します)

(『実力主義』とか『自由競争』もある意味『平等』の一形態だとは思いますが、その前提には『スタート時点の平等』がなければならないと考えます。

このような頒布の仕方はある意味『市場荒らし』にもなりかねませんし、同人誌即売会に来る人間がすべて良心や公徳心を持っていると考えるのは『お人よし(いわゆるバカ!)』だとは思いますが、もう全てが面倒になったのです。(ああ、鬱だ)
(同人誌即売会など、人間のクズの逝くトコロです、恥を知りなさいッ!!)

家族からも「家の中に(売れ残りのグッズが入った)段ボールが積みあがっているのは邪魔だ」と苦言を呈されておりますし…

転売屋さんも、まぁ拒否のしようがない(正直、転売屋さんには来て欲しくないが…) (アナタは幸せですか? まぁ幸せでしょうねぇ… 頭のイイ転売屋さん…) 好きにしれ!(師ね!)

極東神殿騎士団 もくあみ

http://luminel.pro.tok2.com/

ああ、最後に云っとくコトがある…

「世の中には、金なんかメじゃない悪党もいます…
 脅しも理屈も通用せず、交渉も成り立たない
 世界が燃え上がるのを眺めてヨロコブような連中デス!!」 うききー

 

2013/07/18 17:46

…ダメだ! オイラの人生、完全に腐ってる…



ナンもやる気が起きず、なんとか仕事してるダケがとりえ(?)だが、仕事すら
やる気なくしてるし、永遠に休みたい気分になってる…

旧PCは満身創痍で、いつ死んでもおかしくない状態だ。
その旧PCで、今このサイトを更新している…

Win7の新PCには開発環境が入ってない。

Win95〜XP時代に構築した使い慣れた環境… ソフトウェアがほとんど動かない。
全部買い換えるには結構な金がかかるし、新しいソフトの使い方に慣れるまで
我慢とか精進とかする気力が失せてる。







プラモも買ったままで放置している…

自分が生きているうちにコイツら、組めるのか?

…そう考えたら、ちょっとツラくなった。

リハビリ(?)のつもりで↑コイツを組んでみた。

…元々へたっぴぃだったのが、さらに腕が落ちた…

(パーティングラインの処理くらい、もう少し頑張るべきだったか…)

そろそろ老眼の季節なのか、近くが見えづらくなってきた…

…ああ、欝だ…

2012/11/11 11:03

前回の書き込みから4ヶ月近く過ぎてしまった。

男というモノは情けないモノで(自分のナサケナサを一般化する…)
沢山ある評価基準のうちのひとつ… 仕事がうまくいかないという
それだけで全人格を否定されたかのようにダメダメな自分になって
しまうモノなのダ!

7月までやっていた仕事、震災復興需要で資材が入らない状況で、
資材を手配しないと現場が廻らなくなる仕事…

資材不足で、1ヶ月半前に発注しないと資材が入ってこない。

社内の他の部署もいっぱいいっぱいで、現場の図面が完成する
のが、工事の前日だったりする。
(その図面だって、現場の状況と食い違っている)

完成図面の無い状況で、1ヶ月半前に『あてずっぽう』で資材を発注
する…

これでマトモに資材がそろうワケ無い!

けれども、現場の施工業者に「ウチの設計チームがトロいのが悪いんです」
とイイワケこくわけにもイカナイ!(外部の業者からすれば、同じ会社の人間だし)

現場からは「コンナデタラメな部材をあてがわれてマトモに工事できるワケ無いダロ」と
責められる。

肉体的にキツいダケならともかく、肉体・精神の両面から責められると
グダグダになってしまう。

「今が一番ツライ時期だ」「今を乗り切ればなんとかなる」
とか言われても、ソレが1ヶ月続き、2ヶ月続き終わりが見えないと
だんだん無気力になってくる。

それに、「楽になる」というコトは、「派遣社員よサヨウナラ」というコトであり、
オイラには永遠に「楽」は来ないというコトだ。

その職場からは逃げた。

派遣会社に派遣先を換えてもらったが、結構ダメージが大きくて
今までひきずっていた。(今もひきずっている)

派遣元に対して我儘コクと、派遣元に借りを作るコトになり、労働条件が
厳しくなったりする。
(事故を起こすとその後自動車保険料が高くなるようなモン)

…ウマくイかない理由ばかり云う会社や個人はマスマス業績が悪化し、
自分はどうしたいのかを云う会社や個人は上昇するらしいので、
とりあえずどうしたいか書いておく。

今までのオイラは、日々楽しく暮らせる程度の金があればソレで良く、
それ以上の蓄財に励むのは「貪欲」の罪だと思っていたが、
イザというときには1年くらいは仕事が無くても生きていける程度の
蓄えは無いとマズイというのが身に染みた。

それと、原発や地球温暖化のコトも考えれば、文句垂れるばかり
ではなく、自分の家の屋根や空き地に太陽光発電器の1つや2つ
上げて電気を売れるくらいにはなりたい。
(太陽熱温水器は上がってるが、旧式で晴天の日のお風呂沸かし
 にしか使えない)

こんな状況になっても、原発の建設再開や放射性廃棄物の処理
施設を誘致したがる地方があるが、最大の問題は「貧しさ」なんだろう。
(利権屋を除けば)

まぁ、「金持ち父さん/ロバート・キヨサキ」も
「全ての問題は貧しさから来る」と言っていた。
(ただし、ロバート・キヨサキのやってる財テクはゼロ・サム・ゲームの
 色合いが濃い… 誰かが得した分、誰かが損してる… )

「金の話しかしない」とかまた云われるのも癪だが、お小遣いがもらえる
学生とは違うんだから仕方ない。

同人活動から離れて1年以上経つが、気持ちの整理と身辺整理を
して、今後の見通しを立てたら少しずつは再開したいような気もする。

「人生に意味なんて無い」のはワカっていたハズだし、人間どんなに
善行を積んでるつもりでも「無功徳」なんだし、何ヤッてても文句を
垂れてくる人間は文句を垂れてくる。

以前のオイラなら、ココロの寂しい文句垂れのカマッテチャンにかまってあげる
余裕があったが、今はちとツライ。
(カマッテチャンは無視せず、慈愛に満ちた罵倒でもてなすのが礼儀)
(だまれ、この「カウパー早漏野郎!」)
(だまれ、この「幼児性欲の肛門期野郎!」)
(だまれ、この「乳児性欲の口唇期野郎!」)
(だまれ、この「胎児性欲の胎盤期野郎!」)

最新とも言えない日記へGO!>>

▼オイラの撮ったステキな写真を見てね。(はぁと)
#suteki

━━━ お願い ━━━

小さなお子様や高齢者の方は
      絶対に読まないでください
   死にます。
▼元ネタ
http://www.yukawanet.com/archives/3457924.html

出没予想更新(2011/06/24)
『出没予想』(ちょっぴり更新…敗北宣言?)


...びっくりしていってね!

▼ところどころ、工事中です!

...工事中なんですってばぁ...

最新の日記へGO!>>

▼特定商取引に関する法律の改正に伴い、以下のような文言を掲載しなけりゃならんことになった。(2009/11/30)

お客様が受領された商品に欠陥がある場合(あらかじめ商品に欠陥があることを説明し、欠陥のある商品であることがお客様との取引条件となっている場合を除外します)には、受領承認期間内(商品受領後3日以内)に返品手続に従うことを条件に、送料当方負担にて返品をお受けいたします。商品に欠陥がない場合およびお客様との取引条件と齟齬がない場合、返品には応じかねます。

...送料こっちもちですかい...ツライっすよ。そりゃ、こっちだって人間だから、品質チェックをすり抜けて不良品を出しちまう可能性がゼロだとは言いませんが、オイラにゃ敵が多い。
(黄巾団やズールー族、香港マフィア、尾張屋、オルツイ男爵夫人、KGB...)
(自業自得・自業自得・自業自得・自業自得・自業自得・自業自得・自業自得・あうー)

いくらでもイヤガラセをしようとすれば可能だろう。
それに、趣味でやっているので儲からない。大体、500円のマグカップが不良だからと言って送料を負担させられたら、送料だけで500円以上かかってしまう。イタズラやイヤガラセで返品してくるお客様(=神様)がいらっしゃらないことを祈るばかりである。(ホントに祈るぞ!(調伏)) 

▲おしおき

▼Twitter
http://twitter.com/fetk_mokuami

一応、Twitter のアカウントとってみたケド、同じ人間が「チャネリング毒デムパ掲示板」に書くときと
SNSに書くときとTwitterに書くときとで人格を使い分けるなら、最初から「毒デムパ」のほうがマシだと思う。
(馴れ合い、ウザい!!)

「一見さんお断り」(高級料亭)みたいな仕組みはキライなんだよ!!
階級闘争してやらぁ!(あいたたたたたt)

▼イベント等への参加予定&参加記録
『出没予想』(更新 2011/03/01)

 

カタチあるモノはいずれ毀れ、
 イノチあるモノはいずれ死ぬ。

この世にカオスをもたらさんとするモノよ、
 極東神殿騎士団に何の用かな?

¥無き衆生は救い難し、
 もっと金を持ってくるのだ!!

この世にカオスをもたらさん!!

(買え!!...オマイラ、買ってくださいぃ〜!!)

▼バナーですってばぁ!!
 極東神殿騎士団本殿へ
 極東神殿騎士団本殿へ

りんくふりー

せっかくバナーを作ったのに、なぜかバナーがバナーと認識されていない。
動画バナーはうざいという意見もわからないではないが、上記のバナーの
ファイルサイズを見てもらえればわかるとおり、キレイキレイ系の絵よりずっと
小さいです。(16色、4パターンでいつもより余計に回しております)

▼連絡先


▲ごめん、今はオークションを利用した通販をやるのが難しい。
 オークションに出品した以上、買い手がついたタイミングで在庫がないと、
 ペナルティを喰らうが、在庫管理が結構難しいのだ。

 でも、どうしても欲しい品があるなら、メールなり掲示板なりに書いて
 くれればなんとか努力するよ。

▼ネタ。 読め!

「蟲姫様の魅せる夢」

「私は魔理沙、永遠の華のOL、18歳。


...成人指定だぁ? しゃらくせぇ〜!!

▼クリックしてね!


『変態所女教師・愛を煮詰めて』
(うわ、なに、この恥ずかすぃ誤字!!)
▲2009/08/29 修正版UP
▲2009/08/31 修正版UP
▲2009/09/20 修正版UP
▲2009/09/21 修正版UP
▲前から「慧音先生」のグッズを作ろうと思っていた
 んだが、「こんな感じで」というのを説明するために、
 絵師さんを「染脳」するための「お話」をでっち上げた。
 毎度、クダラナイお噺を一席...(いいから、読め!!)
 いや、慧音先生の、ちょっと(うんと)エロいグッズが作りたくて、絵師さんにイメージとして
毎度くだらないおはなしをでっち上げて絵を描いてもらったはいいが、この絵でTシャツ
作ったり、この絵のTシャツ着て歩くには、かなりの気合が必要だ。

 絵師さんに描き直しをお願いしようかとも思ったが、「あのお話」の挿絵だったら、こういう
絵にしかならんでしょう...と某氏からツッコミ入れられたので、コレでTシャツでも作ってみっか...
と思ってる。
 まぁ、ウチでしか作らないモノ、ウチでしか作れないモノをつくるのがモットーなので、その
点ではこれが正解なのだが...
 次からは自分で「絵コンテ」も描くか...(オイラ、絵が下手なんで、恥ずかしいんだケドね)

無料の電子同人誌『アリ×まり人間剥製』まだ書きかけです。更新 2008/08/30
それなりにちょぼちょぼ更新。

▼画像をクリックしてください。

▲読めぃ! 「あり×まり人間剥製
(よろしいか?厨房の煽りこそが騎士への喝采!!
 炎上こそが我ら騎士の誉れではありませんか!! うきき)

▼画像をクリックしてください。

▲読めぃ! 「魔理沙がアリスをいぢめるおはなし
(恥を忍んで「せるでぃヴぃじょん」)

▼画像をクリックしてください。

▲『ある嘘つき兎娘の物語』 クリックして読んでね!

▼『永遠亭のとある一日』(書きかけ)
eienntei.html

いかん、書きかけの噺が多すぎる。完成させたいんだが、だるい、寒い、疲れた。

過去ログ 2011年 7月〜12月末

過去ログ 2011年 1月〜6月末

過去ログ 2010年 7月〜12月末

過去ログ 2010年 1月〜6月末

過去ログ 2009年(...)
過去ログ 2008年(また、トシをとったな...)
過去ログ 2007年(ページのロードにやたらと時間がかかるようになってきたので、とり あえず...

▼以下、くそ日記。

2012/07/16

イロイロあって、今つらい。

仕事はあるだけマシだが、キツい。

在日韓国人二世(三世?)の社長が一代で大きくした会社の関連業務をしているが…

オイラのようなダメ人間を雇っていただけるのは大変ありがたいが、仕事が毎回
無茶振りみたいな状態で、復興特需で資材が手に入らない現状でスマホ向けの
新事業を立ち上げるために他の業者から資材を奪ってでも仕事を進めろとは
是如何に…

(まさか、この程度で情報漏洩〜クビにならんだろうな?…
 まぁ、イイか… 過労死よりマシかも)

とりあえず、へたっぴぃなプラモ… (次、いつサイト更新できるかわからん)


▲『ガタマンザン』

『バッフクラン軍制式亜空間巡航戦艦』だそうな…

基本的に素組だが、構造的に弱そうな部分は100円ショップのエポキシ接着剤をイモ付け
してるし、合いの悪い部品のスキマにはエポキシ流し込んで綿棒で拭き取って穴埋めしてる。

メーカー希望小売価格は\400-らしいが、100円で買ったので文句はない。

ただ、ほぼ同時期の『〇ンダイ』のプラモ… 『〇ンダム』の『ムサイ』とか、『宇宙戦艦〇マト』の
『ガミラス駆逐艦』とかに比べると… 『〇オシマ』さんの悪口は言いたくないが、モールドは甘いし、
造形がイマイチダサいし、部品の合いが悪いし… やっぱり、大企業と中小企業…
(株式会社と有限会社)の差なのかねぇ…

モールドが左右非タイしょうdアttアリ

pc tyオウシwアrウイ。

PC tyousiwarui ... maji ! komattana.






▲『イザとなったら艦橋だけ逃げる』
 (おの〜れ・おのれ・ガッチャマン、ゲルサドラーは不死身ぞぉ〜!!)(捨て台詞)

 (そして、使い捨ての下級シゃインンtオkアハkエンンsyアインンhアmイgオロシニサレrウンオねンン)





2012/05/07 01:32

やばい、早く寝ないと今朝の仕事に差し障る…

…あーあ、結局・連休も何も完成させられずに終わってしまった。

どっかに行こうとかなにかしようとかいう気持ちもナイわけじゃナイんだが…

ラッシュにまぎれるのがイヤなので出かける気にならなかった…

人出の多いトコロに行くってのは、自分は『その他大勢』『大衆』『ヒトがまるでゴミのようだ!!』に
なるというコトなので… やってられるか!

子供の頃、親に「連休どこかにつれてけ」(できればTVで報道やCMしてるトコ)という度に、
「うぜぇ!」扱いされていたので、ある種のルサンチマンで行こうとすると体中が痒くなるのだ!!

そういえば、オイラと同じ年頃で結婚したり子供が居たりする連中は大衆と合一するのが苦痛じゃ
ない連中のようだ… 家族サービスで混雑する観光地に出向いて日頃の仕事以上にクタクタに
なってる… ご苦労さんなこって…

ミンナと同じ時に、ミンナと同じ場所に行って、混雑を味わうのって、ソンなにいいコトなのかネェ…

今回の震災でも、(もう1年以上前の話じゃないか!!) ミンナと同じ場所に居て助かった者もいれば、
ミンナと同じ場所にいたせいで死んだ者いる。
(というより、初期段階では自分勝手に逃げた人間の方が助かってると思う)

あー、欝だ。

くだらんグッズのくだらん在庫を換金するために、『杜の奇跡』に申し込んだほうがイイのかもしれんが、
なんだかヤル気なくしてる。新作出すの難しい…(昨年、落ちたし)

2012/05/04 00:06

『端午の節句ネタ』



あまり東北・関東では『鍾軌』と端午の節句は結びつかないケド、上方では
子供の病気避けに『鍾軌』様の掛け軸や人形を飾ったりするそうな…

『カッティングボードの上の鯉』





…鋭意作成中だが、タイムリミットは近い…

2012/04/28 23:40



プラモに貼り付ける自作デカール用にいくつか画像を作った…

上記の画像は勝手に使っていいよ…
(まぁ、ある意味、版権モノかもしれんが…)

他にもいくつかあるんだが、何に需要があるかワカラン!

それと、ナニをサラしておいても、最近は褒められもしなけりゃケナされもしない…
(オイラがイタ過ぎるから…)

壁に向かってしゃべってるようで、味気ないな。

2012/04/24 ??:??

『リムが割れた』



自転車のリムブレーキがガクガクとぎこちなく効くようになった。

自転車屋に訊いたところ、リムが磨り減っているせいだとのことなので、取り寄せをお願いして
だましだまし乗っていた。

ちょっとした段差に乗り上げた瞬間に「ボキン」というような音がして、最初は石を弾いたのかと
思った。

しかし、ブレーキがリムに接触して走れない…

パンクかとも思ったが、パンクもしていない…

よく見たら、リムが割れてた。

初めての体験です。

アルミのリムは軽いけど、最後はこうなるのかぁ〜 そーなのかー!?

2012/04/23 00:38

天草エアラインの機体デザインを公募してるぞよ!

http://www.bsfuji.tv/tokyokaigi/design2012_amx.html

ダメモトで応募しやがれ! 若者ども!!

(勇者(と書いて馬鹿者と読む)募集中!! … だそうだ、はっはー!!)

オイラもボンバルディア100かそれに似たプラモ買って塗りたくなったが、条件が
合わないからのう…

2012/04/15 20:54

『コレでもくらえッ!!』


▲地震情報のサイトからもらった画像で作ってみた。 自分で作っておいて気分が悪くなった。

暇な人に、3.11以降の全データで動画を作ってもらいたい…
(でも、見る気にならないカモしれない)

2012/04/15 12:02

『100%換算アルコール単価』


▲無水エタノール… こげなモン呑む奴は、人間のクズです!
 (『クズ人間』… ソレもイイかも…)

アルコール飲料(?)を、アルコール濃度100%にしたとき、1リッターあたりいくらかを
計算してみる。

計算式はざっと…

価格(円)
────────────────
(度数(%)÷100)×容量(リットル)

…となるが…

このままだと電卓でメモリー機能を使わないと計算できないので、カッコを外す…

価格(円)×100÷度数(%)÷容量(リットル)

…となる。

で、

品名

価格(円)

度数(%)

容量(リットル)

100%換算単価

備考

ビッグマン20

2,280

20

5

2,280

『大五郎』みたいで『ヤマヤ』で一番安いやつ

ビッグマン25

2,480

25

5

1,984

上記の25%バージョン

しぶぬき職人

598

47

0.6

2,120.57

柿の渋抜き用焼酎

ホワイトリカー

1,080

35

1.8

1,714.29

梅酒などの漬け込み用焼酎

スピリタス

1,550

96

0.5

3,229.17

ポーランド製ウォッカ・火を吹いたら火傷した…

無水エタノール

1,380

99.5%

0.5

2,773.87

ダルマ薬局。



▲「梅酒等漬け込み用焼酎『ホワイトリカー』) 抜群のコストパフォーマンス


▲「飲用」としては最高濃度(96%)の『スピリタス』

結論 「安く酔いたい奴は『ホワイトリカー』を飲め!!」

2012/04/07 00:23

『零戦(着色済みキット)』


▲ナンか、食玩みたいだが、『メーカー希望小売価格』は \630-

箱が結構汚れているし、箱が開封されている。


『台座』は開封されていたが、機体本体の部品は開封されていなかった。


ニッパーで部品を切り離し、カッター(アートナイフ)でランナーの出っ張りを削り、
接着したら完成!



1/72のプラモに自分で色を塗っても、ここまでのクオリティが出せるか疑問。
(というか、悔しいが難しい)

組み立ては物足りないが、なんだかんだで満足してる。

んで、このテのキャノピーは指でもピンセットでもつまみにくい。

位置決めをしてから『流し込み用接着剤』で接着する方法もあるが、アレも
良かれ悪しかれである。

棒(割り箸)の尻尾に両面テープを貼って、粘着力でキャノピーを保持した
状態で接着剤を盛ってくっつけるというテがある。
(まぁ、知ってる人には今更な知識だろうが…)

2012/04/06 23:26

『インパルスガンダム シン・モード(NewType のオマケ)』


▲中古未開封扱いのガンプラを買ってみた。(単純に安かったから…)

最近のガンプラってドウなのよ? と思ってヨク見たら、もう7年も前のモノなのね(トホホ)


左が『1/144 インパルス・ガンダム』
右が『1/440 トライダーG7』
(最近組んだ『ゴダイガー』も『130mmシリーズ』で『トライダー』とほぼ同じ
 大きさ(スケールは違うケド))


▲目の部分にはメタリックのシールを貼ってます…

▼なので、光の当て方によっては目が光って見えます。

(組み立て説明図も塗装案内もついてませんでした。なので、目以外の部分の
 シールをドコに貼っていいのか、ワカリマセンでした)

首と肩と股と足首にポリの球体関節が入っているので、ソノ部分については結構
自由度の高いポーズが取れます。

ただし、肘とひざについては固定式です。



おもちゃ屋で流していたガンプラの造り方ビデオで、ランナーは部品とのギリギリの
ラインでは切らずに手前で切ってカッターでフィニッシュしませう… みたいなコトを
言ってたので、なんでそんな言わずもがななコトをいうのでせうか? と疑問に
思っていたのですが、このランナーを見て納得しました。

昔のプラモは、ランナーと部品の間に、一定の細さにくびれて1mm〜1.5mm位の
長さの、いかにもココをプラニッパーで切ってください… と言わんばかりの
『切りしろ』があったのに、このプラモには無い!
(最近はみんなそ〜なのか〜?)

ヨクは出来てるとは思うのだが、なんか、もう、ドウでもイイ。

カワイゲがない!

戦闘機でも戦車でも、それまであまり好きでなかった機種でも、組んでるウチに
情が移って好きになってくるモノだが、このインパルスガンダムにはソレが
無かった。 ナンの違いなんだろう?

2012/04/06 22:26

▼最近、更新してなかったケド、本殿の日記もタマに読んでね…
http://www66.tok2.com/home2/luminel/Diary/Diary32/Diary32.htm

そういえば、『エアカウンターS』の形状って、『未来精子ブラジル』で、
『ガイガーカウンターのセンサー部分』が使われてたような使い方を
するのに程よい大きさ&形状かと…
(ちょっと細身なので、『暴力性』には欠けるか…)

2012/04/05 22:05

『古代ロボ ゴダイガー』



どこが「古代ロボ」なのかよくわかりませんが、『ゴダイガー』

…設定では古代アトランティス帝国の遺産の『アトランジャー』の兄弟機らしいです。



安っぽいプラモがなんとか『超合金』(亜鉛合金・ダイキャストモデル!)っぽくならないかと、
『つや消し黒』以外は全てメタリック系で塗装してみた。

『メタリックブルー』はそれなりに見えるが、『メタリックレッド』はあまり『メタリック』っぽさが
出なかった。

『牛刀(?)』をソレっぽく、銀と黒鉄色で塗ったら、なんかちょっとヤバい感じになった。

こんな奴に夜道でバッタリ出会ったら…



▲このポーズで一言… 「金を出せ!」

筆塗りしたのですが、メタリックブルーは何度塗っても『色ムラ』『筆ムラ』が
出来てしまい…


▲フラッシュ焚いて撮影すると、『筆ムラ』が目立ちます。



エアブラシで塗るのも、微妙な曲線を多用した装飾部分のマスキングが
難しそうです。





後ろ姿は特に、仏像っぽいです。なんか、十六羅漢とか、十二神将とかを
彷彿とさせます。

ハイテク兵器のロボットが刀剣で斬り合うのはなんか滑稽ですが、ガンダムも
ファイブスターもそれを大真面目(?)にヤッテルわけで、ミノフスキー粒子が
濃かったり、騎士の回避力が凄まじかったりすると銃砲よりも刀剣の方が
確実にHitするのでヨイということなのかも…

あと、このシリーズのプラモは… 『イデオン』『アトランジャー』『ザンボット3』
『ダイターン3』が残ってる…

なんか、スゴイ『人生の浪費』のような気がスルが、趣味としては安いモノである。
ヤル気の無いトキ・鬱気味のトキにはイイかも…

2012/03/27 01:45

早く寝なければ。

エアカウンターSで、室内は 0.05μsv/hのとき、蛍光灯の蛍光管に密着させて計ると
0.15μsv/hが出た。

…家の中で、一番スゴかったのは… オイラのデスクトップPCのモニターは旧世紀の遺物の
CRT(カソード・レイ・チューブ/陰極線管/いわゆる・ひとつのブラウン管)なのだが、
密着させたらエアカウンターSがカウントを振り切って9.99μsv/h OVER になってしまった!!

わっはっは!
(まぁ、本当は1m離して測定するのが正しいとは思うケド、家の周囲で平常値しか出なかったので
 逆にドウやったら高得点が稼げるか試してみたくなったのだ)

2012/03/25 00:17



買っちまったよ『エアカウンターS』…

別に、コンなモン買ったからって、安心できると思ってるんじゃナイんだからね!!

で、家の中で計ったら、0.09μsv/h だった。

蛍光塗料や夜光塗料には放射性物質が含まれているらしいので、20年くらい前に親父が買って
いた釣具用の蛍光塗料&夜光塗料の値を計っても別に室内と変りはなかった。

問題になりそうな家の周りのベランダの雨水がいつも落ちる場所を計っても0.10μsvを越える
トコロはなかった。

なんかクヤスィ!

『エアカウンターS』の製造元は『エステー化学』だが、ナゼに?

『エステー化学』というと、トイレの消臭剤とかを連想するのだが、違う?

『三菱』とか、『東芝』とか、『日立』とかは家庭用ガイガーカウンターは売らないんでつか?
ナゼニ??(そりゃ、泥棒に宝物の番をさせたり、原子力安全委員会にゲンパツの安全を
… 阿部氏!!)

『エアカウンターS』なんとか高得点を出したくて、蛍光灯のグローランプが点滅する瞬間には
一時的に高い値を示すみたいだ。

オイラはコンなモンで安心を買えるなどとは甘い幻想を抱いていない。

むしろ、周囲の線量を計って、ナンでココが高いの? とか、ナンでココが低いの? とか
ネタにして楽しむつもりである。

電子レンジで、金属製のモノを入れて火花が散れば微妙にγ線も出てカウンターも反応スルかと
思ったが、実際やろうとスルと、なかなか火花が散らない。

『エアカウンターS』にオマケで付いてきた副毒本『正しく覚えよう放射線の基礎知識』は
もちろん間違ったコトは書かれては無いんだが、監修が『首都大学東京 大学院教授』
(石原慎太郎)だし、巻末に『本冊子は2011年7月の情勢にもとづいて書かれており、
 情勢は変動しますので…』みたいなコトが書かれていたので…

信用になるのかねぇ???

2012/03/22 01:15

…早く寝なければ…



…毎年、この時期は『ふきのとう』の天ぷらを揚げていたが、昨年は震災後の
水不足(水道の不通)で食器洗いを敬遠して天ぷらはできなかった。

今年は仕事が忙しく(それは、いいことだろう…)、日曜は雨と重なり気味
だったので、気付いたらフキノトウの花が開いてしまっていた。

来年は… あるのかなぁ…(俺たちに、明日は無い)

2012/03/21 01:02

『乾燥生姜』

乾燥生姜は冷えと便秘にキク!!

1.生姜をスライスします。


2.皿になるべく重ならないように敷き詰めます


3.水気がなくなるまで乾燥させます。(2〜5日くらい?…湿度による)


4.『フードプロセッサー』(青いタヌキの声真似で!)


5.断固として粉砕します!(右肩上がりの角ばった手書き文字で!!)


6.粉末化したモノを食卓に常備します。


コレを調味料として、薬味として、あらゆる食品・オカズに振り掛けます。

以前は冬場の朝に時々あった… 背筋がゾクゾクして・寒気がして朝ツライ
状況が、今年は発生してません。

便通もとてもヨクなりました。

『ためしてガッテン』で昔やってましたが、生姜は生で使うトキと、乾燥させて
使うトキでは効能が違ってくるそうです。

『粉末化』は使い易くするためにしているだけで、効能には直接関係ありません。
(乾燥さえさせればイイ)

一度お試しあれ!

2012/03/18 21:33

『トライダーG7』(毎度へたっぴぃなプラモしり〜ず)


県内の古本(漫画がメイン)、中古ゲーム屋で100円で売ってたプラモを組んでみた。

足掛け2ヶ月かかった。


飛行機や戦車のプラモ以上に難しかったです。


各関節が動きますが、稼動範囲が狭いです。

お腰につけたロケット弾(?)が干渉して右腕が前に動きません。

筆で塗りましたが、色ムラがヒドいです。


マスキングしてエアブラシで塗ればイイのかもしれませんが…
その場合、マスキングに苦労しそうです。
顔、特に目の周りはエアブラシでは無理でしょう。


『漢』だったら、背中で語れ! …哀愁を帯びた後ろ姿です。

2012/03/18 21:19

『さなえタン、萌え萌え〜!!』


▲さなえタンの萌え萌え写真!! ぴーすサインがきゃわゅぃ!!
(こういう言い方ばっかスルから友達なくすんだろうナァ、はっはー!!)

2012/03/18 02:12


▲オマイは〜 宇宙の〜 無敵ロボ〜♪

なんとか組みましたが(足掛け2ヶ月)戦車や戦闘機のプラモに比べて、コンナに難しいとは
思わなかった!

汚れた色の戦車や戦闘機は多少の色ムラはOKだが、ライン取りがシビアで、
ンr ねむい ねる あした つづき

2012/03/13 01:31


▲各100円



…ヘンな感じがしませんかぁ〜 キミが組んでるゥ〜 そのプラモ〜
『放射能』っぽくはナイですかぁ〜
気をつけなぁ〜 気をつけなぁ〜
プラモにゃ〜 放射能まみれもあるんだよぉ〜
危険区域からチョロっとくすねてぇ〜 売り飛ばされたモノかもしれないよぉ〜
『放射能』っぽいぃ〜 『放射能』っぽいぃ〜 ドイツもコイツも 『放射能』っぽいぃ〜♪
(元ネタのワカル人は…)

2012/02/25 20:34

『キャラモノ・プラモ』



アニメキャラモノのプラモ… いわゆるガンプラの類は避けてきたのだが、ネタでザクレロを買ったし、
最近、アオシマのプラモが安く放出されているのでコノ手のプラモの練習として一つ手をつけ始めた。

…ある程度予測は出来たが… 戦車や戦闘機よりもずっとムズい!!



飛行機モノならデカールを貼れば見栄えがするところを、全部手塗りしなきゃならん…

『顔』もムズい! 『目力(めぢから)』アップのため、目を黄色に、アイラインを黒で塗るが、なかなか
キレイに決まらない… ある程度カッコ良くなっても、今度は左右非対称になる…

胸の紋章は、レリーフのかたちに盛り上がっているのでソコを塗ればイイ・ハズなのだが、盛り上がりの
エッヂがゆるいと微妙にはみだしてしまう。

アニメ調のフラットな塗りにしたいのに、原色系の彩度の高い色はムラが目立ち易い。

キャラモノは苦労が多い割に完成しても見返りは少なそうだ…

『ゴダイガー』とか『アトランジャー』はメタリック系のみで塗装し、金属ダイキャストモデルっぽくしようかと
思う。

2012/02/24 00:59

『家庭用の放射線測定器』



…とうとうでやがったか、家庭用の放射線測定器…

『エステー』の『エアカウンターS』

欲しいような気もするが、知っても逃げようがないなら無駄な気もする…

『打つべし!』

「昨今の原子力報道は、真実が公平に伝えられず、まるで池に落ちた犬にみんなで石を投げつけて
 いるように感じます。日本の原子力を袋叩きにすることで、人々の気持ちが原子力から離れて行って
 いいのでしょうか」

「フェアプレイには早すぎる! 水に落ちた犬こそ 打つべし! 撃つべし!! 討つべし!!!
 完膚なきまでに叩きのめすべし」

2012/02/23 01:24

『Dead or Missing』



某A新聞に掲載されている、日々の死者数と行方不明者数をグラフ化してみた。

もう11ヶ月以上過ぎたので、行方不明者が減り、同じ数だけ死者数が増えるのが自然な流れだと
思うのに、行方不明者だけが減るのは(2/14)、転居先不明者の生存が確認されたからか?
行方不明者のダブルブッキングが解消されたからか?

そうかと思うと行方不明者が急に増える(2/17)のは集計ミスの訂正か?

その後死者数が急に増える(2/20)のは、それまで捜索願いすら出されていなかった身寄りのない
行方不明者が死者としてカウントされたからか?

結構、数字に過ぎないグラフも、考え出すと疑問が出てくる…

それぞれに、ドラマがあるのだろう。
(別に、バカにしている訳ではない… 結構、やりきれない気分を味わっている)

酒を飲んでも酔えない。 酒量が増える。 一発で飲酒運転になりそうなくらいには酔っているのに、
頭のドコかが醒めているのだ。 あー、鬱だ。

2012/02/17 01:36


▲オイラの車の燃費の径時変化。

微妙だが、右肩下がりのような気もしないでもない。

M$-Excelが必ずしもイイソフトとは言わないが、データを入力すれば比較的カンタンにコノ程度の
グラフが書けるのは便利ではある。

最近気になっているのは『東日本大震災』の『死者/行方不明者』の径時変化である。

震災から11ヶ月経った現在、行方不明者が減り、その分死者が増えるならわかるが、
結構不思議な増減をする。

死者数が変らないのに、行方不明者だけが減るのは、どこに転居したかわからなかった
人の無事が確認されたからだろうか? それとも、行方不明者を複数の地域でダブルカウント
してたからだろうか?

不謹慎かもしれんが、グラフにしてみようと思う。

2012/02/06 00:30

『ミーティア』組んだよ



エアフィックス・グンゼの1/72ミーティア。未開封中古品扱いで市内の模型店で190円で売ってた。

先進的でカッコイイMe262に比して、駄ッ作機扱いされることの多い本機だが、イギリスは機種転換
訓練をしつこいほど行い、ジェット機の飛行特性をパイロットに叩き込んだらしい。

Me262は機体の性能は良かったのに、パイロットが機体の能力を引き出す飛び方をせずに、
ジェット機なのにプロペラ機相手に旋回戦を挑んで自滅したりすることが多かったらしい。

運用面、ソフト面でのサポートが大事だという戦訓ではあるな…









なんだかんだ言って、A-10攻撃機にも通じるオーソドックスな機体構成。



…実際は塗装はデコボコで、ところどころ空気中の糸ホコリみたいなのが
紛れ込んでとても醜いのだが、ボケた写真で見るとそれなりに見える??



タイヤハウス内は『ミディアムグレー』で塗れ… という指定があったのでそう塗ったが…
次からは、色指定がどうであれ、白で塗ろうと思う。

自分が整備員だったら、暗くなりがちな機体下面の整備をするときには、少しでも明るい
ほうがしやすいから…



凸モールドでも気にしない♪

パイロットのオッサン(靴下 臭そう!)は旧式の皮製のパイロットスーツ着てる。

2012/02/03 01:02

早く寝なければ!

仕事から帰って飯喰って新聞読んで軽くテレビ見て風呂入ったらこの時間だよ。
明日も早いのに…



▲お試し版のCADでお絵かき…

CADかCADモドキのお絵かきソフトが欲しいな…

フォトレタッチ系のソフトやExcelでもそれなりの絵は描けるが入り組んだ処理に
なると途端に塗炭の苦しみを味わうコトにナル。

CADは楽だよ。図形の部分コピーや回転などを楽に出来る…
自作のプラモに貼り付ける架空の部隊マークや国籍マークみたいなのを作って
自作デカールにしたい…

プラモはゲームの中の自機のつもりなので
『その部隊にそのような機体は存在しない』
とか云われないためにも、架空の機体であることを明示し、尚且つ見栄えのする
マーキングをしたい。

PCがやたらと重くなってる。ウィルス対策ソフトが原因ではないかと…

なんにしろ買い替えモードだな…

2012/02/02 00:29

気付けばもう2月だ。

前回の書き込みからもイロイロあった… が、忙しいのと凹んでるのとで、
あまり書く気が起きない。

・出勤中雪道で車ぶつけた。
・歯の詰め物が取れて歯医者に行った。
・首・肩が痛い。

…どれも不景気な話ばかりである。

弱り目に祟り目。 ロクなコトがナイ!!

数日前から、首から肩、左腋、左胸、背中にかけて筋肉痛とも深部痛とも
つかない疼痛がある。

単なる寝違い・筋違いならいいが、内臓系の疾患の兆候だとしたらマズイな…

昔のサムライならば、「天晴れな死」もありえたろうが、現代人には「集中治療室」
で「パイプだらけ」の「延命のための機械」としての死が待つのみ… (ナサケナヤ)

2012/01/25 00:16

結構疲れが溜まってる。 片道1時間30分の自家用車通勤で、隔週土曜
出勤だと、日曜に休んで昼で寝過ごしてもなんか疲れが抜けない。

じわじわとボディブローのようにダメージが溜まってくる。

もう若くない。

同人活動もしたいが、金が無い。

まずはPCを買い換えないと、同人のネタが旧くなってしまう。

今後の仕事のことも考えると、車を買い替える金を貯金も
したい。

マニアに高くてもイイ・モノを売りつけるハズの同人で薄利多売とかしても
虚しいだけだ。

旅費・輸送費を考えると持ち出しの金のほうが多い。

ヤレばヤルだけ損をするなら、よっぽど金に余裕がなけりゃ、続かない。

ウマくいかないイイワケをする奴は墜ちてイキ、自分はどうしたいかを
云う奴は上昇するらしいが、それだって程度の問題・場合によりけりだ。

防御を軽視し、攻撃に特化し、希望に燃えて勝利だけを信じても旧日本軍の
零戦じゃあるまい、ジリ貧で自滅するだけだ。

今はガマンのときだ。一度足場固めをしよう…

2012/01/19 00:12

居酒屋で飲みながら仲間と雑談をしていた。

「ある焼肉屋で『トンタン(豚舌)』に塩とタレがあるが、タレという選択肢に
 意味があるのか・そもそもタレなんか選ぶ奴がいるのか?

という話題になった。

そこでオイラは…

「誰が為にタレはある」
と言ったがなんの反応もなかった。

みんな酔っててオイラのスペシャルでハイブロウな冗句が
聞こえなかったのかと思ってもう一度言ってみた。

…気まずい空気が流れ… ほんのわずかの間の後に
他の話題がはじまった。

なんか、クヤスィかった。

2012/01/19 00:04

▼以下、過去の記事のバックアップ

ちくしょう! 最近 『ついった』 でカキコできない!! 妨害・毒電波を喰らったか!!?
くやすぃなぁ… け!

告知
▼サークル活動とは直接関係ないけど、告知。


▲別にコレを宣伝してもオイラにゃ何の得にもならないが、劇で「こうごろう」が
 公開裁判にかけられるらしい。

 …どうせなら公開処刑にかけられりゃイイのに…
 中東かどっかの厳格な宗教国家での姦通罪みたいに、広場の真ん中に
 棒杭を立てて、ソコに罪人を縛り付けて、国営のトラックが大量の石を運んできて、
 群集が石を投げつけて殺す… 極めて民主的(笑)な処刑の方法で…

 …とりあえず、告知はしてやったぜ、ありがたく思え! はっはー!!

 

▼「博麗神社例大祭8」頒布物カタログ
http://luminel.pro.tok2.com/catalog/201105.html

2012/01/13 00:19

『ブルーメ少尉』って誰!?


▲処分価格の \100- なので買いまつた。




▲最初は「男の子」かと思っていたら女の子だそうです。 首が長いのでブッタ切って
 詰めようかと思います。
 (押井守が草薙素子の首を太くした気持ちがわかる)

なんと、一部のネットオークションでは \2,000- 以上で売られてるみたいです。

コイツのために、ドイツの戦車を組まなきゃナランか…
(悪い女に捕まった!!)

いや、エッシーの1/35のレオパルド2が手付かずで残ってたハズだが、レオパルド2なら
エーベルバッハだろ!! (レオパルド1なら面堂終太郎だが…)

ロシアの戦車に載せるワケにもイカンしのう…

判官贔屓なクセのあるオイラも、余りにも世間一般から包含贔屓されるME-262とか
タイガー戦車とか義経とか新撰組とかはミーハー趣味みたいであんまり近寄りたく
なかったのよね…

2012/01/12 00:33





市内の模型屋で、本来 \500- 〜 \700- するペーパークラフトが100円で売っていた。

プラモより難しいかもしれん… そのウチ組もうホトトギス…

もう一つ、 \100- で買ったネタがあるが、後日…

2012/01/11 00:31

『失敗しますた』



機首に8gの重りを入れろとは書いてあったが、入らない。
機首の手前においてある鉛色の円錐は7.2gのつり用の重りだが、
これすら入らない。

機首部分、結構中は狭い。パイロット人形とパイロット人形を安定させるための床板が
入っていて、そんな大きな重りを入れるスペースはなかった。機種に1個、パイロットの
後ろに2個、小さめの重りを入れたが足りなかったようで、しりもちをついてしまった。

可能な限りの重りをつめて、隙間も粘土で埋めるなどの工夫をしなければ、機首に8gの
重りを入れるのは難しい。

2012/01/04 23:17

『絆』

被災地名物『絆』Tシャツ、『絆』饅頭、『絆』せんべい、『絆』餅…

なにかというと『絆』『絆』『絆』… ケッ!

『綻』Tシャツとかいうのを出してみたいが、売れないだろうな…
「破綻」の「綻」、「綻び(ほころび)」Tシャツ。
(ちゃんと縫い目が綻んでたりして…)

人間同士、近くに居るからこそ、微妙に不快で、微妙に目障りで、
微妙に憎らしい…

見ず知らずの人間同士より、近くに居る人間同士こそが、より大きな
精神的苦痛を与えるやり方で傷つき合える…

オマイにも今に、暗黒面のスバラカシサがワカル!!

2012/01/04 23:06

仕事が嫌いなワケじゃないが… 正月休みでダラけたせいか、明日の朝早く
起きて仕事に行かなきゃならん… と思うと気が重い。

寒いし、雪が降ってる。

生活リズムが狂ったせいか、腹がゴロゴロいってる。

▼結局、家でプラモ組んだだけだった。


元朝参りにせよナンにせよ、出歩けば金が掛かるし…

古来日本人が崇めてきた神とか自然の精霊とかを拝んでも・祈っても、
災厄が来るトキは来るし、死ぬトキは死ぬダケだ…

「たまたま」自分が助かった幸運を感謝すべきなのかもしれないが、
クリスマスツリーを飾るような現代の寺社仏閣の僧侶・神官に如何程の
法力・神通力があるものやら… 御利益より利益が(キャッシュで)ほすぃ!!

2012/01/04 00:50

トルコ人のことを悪く言いたくはないし、血の復讐とかされたくはないが、PM-MODELのSU-15を
組むのに結構疲れた。

で、戦車や戦闘機はヤメて、オチャラケたアニメのプラモを組もうと思った。



年末に市内の某 古本屋兼中古ソフト屋で見つけたプラモ… どっちも \100-
定価は \1,000- 以上するものなのに、\100- 。





…中古・未開封品… 扱いだったが、箱はピカピカだし、部品に欠品もないようだし…

うぐぅ、コレはマトモに組んで、手放した人の無念に報いねば… これも供養ですなぁ…

アニメなんて、架空の物語… 御伽噺に過ぎないとは思っちゃイルが… ザンザ・ルブ…
主役メカは人型で子供に売れるコトを主なコンセプトで開発されたんだろうが、敵役
キャラこそ製作者・メカデザイナーの『本当に創りたかったモノ』という隠れた願望が
現されているようで、ある種・滅びの美学が濃縮されているよう…

「骨」っぽく、つや消し白で塗る手もあるが、材料色の・微妙に緑がかった白… という
イメージが捨てがたい!! 『色を塗らないのはモデラーの怠慢』じゃなく、材料色が
あまりにも素晴らしかったので、色を塗るのに忍びなかった… というワケにはイカン
のかのう…?

2012/01/03 23:32

気付けば、正月休みも明日1日を残すのみだ

Su-15のプラモが事の外難物で、ソレを組むのと酒を飲むのだけで正月休みが過ぎてしまった。

休み前に溜め込んだ『ヤルべきコト』が全然消化できてない。

冬は塗料の乾きも遅いし、接着剤の硬化にも時間がかかる… 模型工作には向かない季節だ。
結構、疲れた。 機体下面の処理が雑だったり、アンチグレア塗装がウソだったり、主翼末端の
モールドで区切られた一区画を航法灯と思って右側青・左側赤で塗ってしまったが、ウソだった
かも… とかイロイロ気になる点は多いが、もうコイツにかまう気はなくなった。

次に組むプラモは… 戦車も戦闘機も飽きた… なんかおちゃらけたプラモが組みたい。

2012/01/03 04:20

年が替わったんだから、ページも別けなきゃな…

でも、ここ2〜3日はこのままだらだら行かせて…

『20世紀最凶の悪役戦闘機』


▲『Su-21』とか書かれてますが、『Su-15TM』だと思われ。



年季の入ったモデラーなら、この程度は想定の範囲内なのかも知れませんが…
胴体の左右をあわせると1ミリ程度の段差が出来る… キャノピーをドコにくっつけようと
0.5ミリ以上のスキマが出来る。 パイロンの突起と主翼下面の穴の間隔が合わない…
など… タミヤやハセガワのプラモで甘やかされて育った世代には厳しいプラモです!
(「オマイラは戦争を経験してないから甘ったれだ!!」 とかいう苦言に不快感を抱い
 ていた戦争を知らない子供たちなら組んでから文句を言うべし!!)

…苦労を買ってでもしたい人以外にはオススメ出来ないキットです!!



風防前方、機首上面のアンチグレア塗装が実機と違うのは… こっちの方が
塗り易かったからです。他意はない!!



翼面加重が高すぎて格闘戦はできない戦闘機… 無能戦闘機と言われる本機ですが…
マットアロー1號のカラーリングとチェンジリングしたい!!













 極東神殿騎士団本殿へ

..